7月1日(金)・5日(火)・8日(金) デイサービスコンサートが開催されました
7月1日(金)
今日から7月! 晴れると真夏のような戸外をよそに、会場は音楽による
やわらかな涼風で満たされました。霜浦百合子さん、山道典子さんの出演で、
アイリッシュハープ、サウルハープ(小型竪琴)、ピアノの演奏です。
「アニーローリー」「グリーンスリーブス」~「メヌエット(4曲)」
「幻想即興曲」~「江戸子守唄」「荒城の月」~。
ハープデュオ・ソロ・ピアノソロで、洋の東西の名曲をお届けいたしました。
おしまいに、みんなで歌うコーナーとして、童謡から歌謡曲まで楽しんで、
お名残り惜しんで幕を閉じました。
7月5日(火)
美味しいランチを終えたばかりの寛ぎのひとときを、チャイム&コーラス
「成瀬台ドルチェ」による音楽会で、更に寛いでいただきました。
トーンチャイムで奏でる「うみ」「夕焼け小焼け」~~合唱で「銀座カンカン娘」
などの懐かしい歌謡曲、「女声合唱のためのホームソングメドレー」。
合奏で「天使のセレナーデ」(フルート)、「箱根八里」(鍵盤ハーモニカ)、
「四季の歌」(リコーダー・鉄琴)など。そして独唱、合唱~~。曲目も楽器も
バラエティに富んだ「成瀬台ドルチェ」の世界は親しみ易く温かく、好評でした。
7月8日(金)
この日は暑さも一休み。霞がかった大気の中で、草木も深呼吸しているよう。
そんな緑の庭を背景にして、ヴォーカル高瀬利子さん、ピアノ大谷陽子さん、
霜浦百合子さんから成る「せせらぎの会」は、始まりました。
まずは、ヴォーカルで「花の街」「津軽のふるさと」、
そしてピアノ「ノクターン(ショパン)」「雨だれ前奏曲」「イエスタデイ」、
またヴォーカルで「湖畔の宿」「広い河の岸辺」。
みんなで歌うコーナーは「夏は来ぬ」他7曲、今も鮮やかに甦るあの歌この歌の世界
に浸り、大いに心遊ばせました。